top of page

30代の婚活あるある!よくある悩みや解決方法は?

更新日:2023年5月16日




30代になると、結婚を本気で考える人も少なくありません。

晩婚化が進んでいるとはいえ、いざ婚活を始めてみると20代の頃との差に驚く人は多いのではないでしょうか。

では、具体的に30代の婚活者はどんな事に悩み、どう解決したのかをみていきましょう。




もくじ



30代の婚活は悩みが沢山…よくある悩みはどんなもの



 結婚に繋がる出会いが無い 


学生時代とは違い、異性と出会える場所は職場、又はマッチングアプリや婚活パーティーなど、自ら足を運ぶ場所に限られてくるため、出会うハードルが高くなってしまいます。

また、マッチングアプリなど手軽に始められる出会いの場では、恋活目的の20代が盛んで、結婚を意識できるような出会いが少ない事も。



 体力・気力・時間がない 


30代になると、仕事にも責任が出てきますよね。

そうなると、平日は仕事中心になり、せっかくの休日も疲れが取れず気づけば夜…今日も何もできなかったなぁ。という経験をした人は多いのではないでしょうか。

婚活は最初お相手に気を使うため、どうしてもめんどくさいという気持ちが強くなり、気持ちがついていかないまま行動に移すのに長い時間が必要な人が多いのです。



 想像以上にお金がかかる 


職場や友人の紹介が無い場合は、自ら婚活が行われている環境に踏み込む必要があります。

例えば、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所など、どれもお金がかかるものです。

更にはデート代、交通費、そのほかの雑費も合わせると、気づけばかなりの費用が婚活にはかかってきます。

婚活は投資の様なもの。


ある程度の費用は仕方のない事ですが、できれば低価格で納めたいという本音と、低価格であるほど質のいい出会いから遠ざかるという悪循環に、振り回されている方が多いのです。



 理想の人に出会えない・出会っても相手にされない 


自分が結婚したいと思う異性のスペックが高く、条件に満たない人とはマッチングするものの、気が進まない。


という問題が30代から急激に増えてきます。

自分の市場価値と相手に求めるもののバランスが取れていない事や、客観的に自己分析ができないと、この条件問題にぶつかる人は多いです。

また、やっと理想の人が現れたとしても、全てのアクションを相手任せにしてしまい、自分の良さを十分にアピールできないまま別の人に取られてしまう…なんて事も。




悩みの原因はなに?解決できるの?


 婚活の環境が合っていない 


一つの基準として、1年間同じ環境で活動しても、思うような成果が得られない時は、その環境があなたに合っていない可能性があります。

出会える人の質・料金・割ける時間など、様々なものが作用してコンテンツは成り立っていますので、合う人合わない人がいるのは当然です。



 条件が現実的ではない 


条件とは本来沢山の選択肢の中から一つに絞るためにつけるもの。

付ければつけるほど、高い基準であればあるほど、結婚できる確率が低くなるのは当然です。

更に、その条件が自分に見合っているのかという部分をきちんと考えられていないと、高い理想を追いかけるだけでいつまで経っても成婚はできません。



 待ちの姿勢になっている 


「いつか理想の人が現れる」そんな根拠のない思いを抱いてはいませんか?

勿論、あなたが思い描く理想の人は、存在するかもしれません。

ただ、その理想の人があなたの前に現れる確率がとんでもなく低い事。

そして、あなたが理想とする人は、きっとその他大勢の人から見ても理想の人です。

であれば「いつか来てくれる」なんて待ちの姿勢の人ではなく、自分から取りに行く!という姿勢の人が射止める可能性の方が圧倒的に高いですよね。



 決断ができない 


いくら良い人が目の前に現れたとしても、その人の手を掴むかどうかは結局自分自身の判断です。

「こんな部分が不安」「本当にこの人でいいのか」「この人を信じられるのか」

迷う事は誰でもありますが、皆その不安と戦う覚悟を決めたり、解消するために相手にぶつかったりして前に進みます。

いつまでも決断できない人は、チャンスを逃してしまい、結婚まで物凄く時間がかかってしまいます。




解決方法


 条件や環境を変える 


自分に合っていない場所で婚活を続ける事ほど無駄な事はありません。

別の方法で婚活をしてみたり、掛け持ちで色んなコンテンツを試し、自分に合った婚活フィールドを見つけましょう。

  • とにかくお金をかけたくない!→マッチングアプリ

  • 信頼できる人と最短で結婚したい!→結婚相談所

  • 実際に沢山の人と会ってみたい!→婚活パーティー・婚活居酒屋

また、条件を見直す事も大切です。

具体的な結婚後の生活イメージができていないのに、なんとなく希望年収を決めていたり、外見にこだわりすぎていたり、自分と合う人ではなく、皆が良しとする人の条件になっていないか、今一度見直してみましょう。



 計画をしっかりと立てる 


婚活は自分との戦いです。

今の自分と向き合う事で、課題や目標が明確になってきます。

  • 自分はどうして結婚したいのか

  • いつまでに結婚するか

  • 子供はいつまでに欲しいのか

  • どんな人と結婚したいのか

  • そのためにはどうすればいいのか

  • 相手のどんな部分を見るべきなのか

など細分化して考え、漠然と取り組むのを止める事で、着実に前にすすんでいきます。



 第三者に相談する 


婚活は個人プレーと考える方が多いですが、実はそうではありません。

  • 第三者からみた自分

  • 第三者からみた相手

この情報は、実はとても重要なのです。

恋は盲目といいますいが、婚活や恋愛をしていると、どうしても視野が狭くなってしまうので、第三者にアドバイスをもらう事で、自分一人では気づかなかった良い事・悪いところが見えてきます。

既婚の友人や結婚相談所のカウンセラーなど、人に相談することで気持ちの整理にも繋がります。



 時にはしっかり休んで気持ちをリセットする 


婚活中は中々成功体験が得られず、ナイーブになってしまう人も少なくありません。 そんな時は無理せず、一度休みましょう。

好きな事をして、好きな場所に行き、好きな仲間と話し、思いっきり自分を癒す時間を作ってください。

きちんとした判断ができない様な精神状態で結婚を決めてしまうのは、あまりにリスクが大きすぎます。




まとめ


30代での結婚も当たり前になってきた近年、それでもやはり20代の頃と比べると、色々なものが変化してきたと実感するのが30代の婚活です。

しかし、その変化をマイナスと捉えるのではなく、次のステップに進むためのきっかけと捉える事で、20代の頃には分からなかった、相手の人間性や自分が本当に求める異性像が見えてきます。



Comments


bottom of page